公開日:
|最終更新日時:
振袖の人気の色や系統を教えて!
直近3年の振袖カラーやデザインの人気データをご紹介します。人気デザイン3選の振袖写真をまとめたのでイマドキの振袖事情を確認し、お気に入りのスタイルを見つけてみましょう。
近年の振袖の流行りの傾向は?
きもの・和装業界誌「ステータスマーケティング」の調査データをまとめています。
参照元:きもの・和装業界誌「ステータスマーケティング」運営元「きものと宝飾社」(http://status-marketing.com/20190211-3908.html#:~:text=着物業界誌「ステータスマーケティング,が若干復調しました。&text=振袖の人気の色,黒(12%)です。)
- 2019年
2019年も全国的に赤色の振袖がトップでしたが、2位からは振袖の人気系統に地域差が出ました。個性的なトレンドを取り入れた新成人が多かったため、四国では気品ある紫色や古典的な印象のある黄色の比率が高かったです。
- 2018年
2018年の人気系統ランキングは1位が赤色、2位がピンク色、3位に紺やブルー系でした。こちらは全国の調査結果なので、四国の人気系統は変動があります。周囲とかぶりにくいオレンジや茶系といった振袖系統も人気です。
編集部
成人式の用意をするママさんへ
編集部よりワンポイントアドバイス
3年連続で赤系の振袖がダントツ人気。近年人気のある振袖カラーをピックアップしたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。お嬢さまが着てみたいカラーを、セレクトしてあげて、その中から選ぶのがおすすめです。
上位ランクイン「赤・ピンク・青」系統の
レンタル振袖人気カタログ
直近3年の人気振袖ランキング3系統の振袖カタログをご紹介します。今Instagramで人気の振袖店・写真館(大洲)の3社から選びました。気になる振袖があれば、各店舗の詳細ページをご確認ください。
赤系の振袖
引用元:きもの心おがた公式サイト(https://www.kimono-ogata.jp/gallery/?p=485)
3年連続で振袖系統トップに輝いた赤系の振袖は、デザインのバリエーションが豊富にあります。古典的な柄からグラデーションのある振袖まで幅広く、濃い赤は落ち着いた印象になります。迷ったときは赤系の振袖を試着してみましょう。
ピンク系の振袖
引用元:笹川写真館公式サイト(https://factsasagawa.com/gallery/成人式/)
調査結果によるとピンク系の振袖は少数派です。周囲とは一味違う振袖を選びたい方におすすめで、可愛いだけではなく女性らしい優しいイメージになります。ピンク系統の振袖は古典柄だけではなく、流行を取り入れたモダンスタイルも楽しめます。
青系の振袖
引用元:きもの心おがた公式サイト(https://www.kimono-ogata.jp/gallery/?p=522)
青系の振袖は調査結果によると第2位で、クールでカッコイイ雰囲気にしたい方から人気があります。鮮やかなブルーは髪飾りや小物で統一感を出すのがおすすめ。色の濃さや淡さで印象が変わるため、ご自分の雰囲気に合わせて選ぶと良いでしょう。
編集部後記
編集部
人気系統を参考に自分スタイルを見つけよう
振袖の人系統はダントツで赤色です。かわいいピンク系やクールな青色と続きますが、重要なのは本人が着たいカラーを選ぶこと。羽織ってみて肌馴染みやイメージを確認して振袖を選ぶと良いでしょう。や成人式は一生に一度の大事なイベント。誰とも被らないイマドキのおしゃれな振袖を選ぶなら、選べる着物の数が多く、Instagramでも評判のお店を選ぼう♡
\Instagramのいいね数が多い/大洲の振袖ショップ・
写真館TOP3!
振袖専門店
きもの心おがた
Instagramいいね数
♡29,642
選べる振袖の数
550着以上
写真館
笹川写真館
Instagramいいね数
♡14,880
選べる振袖の数
15着
貸衣裳店
京屋
Instagramいいね数
♡7,424
選べる振袖の数
300着
※各社のInstagramのいいね数は、2020年7月28日編集部調査時点の数値です。
※各社の「選べる振袖の数」について
- きもの心おがた:公式HPに記載がなかったので、きもの心おがたHP(https://www.kimono-ogata.jp/)に掲載の振袖点数(レンタル振袖は300着以上、購入・オーダーレンタルは250着以上)を編集部が調査(2020年7月時点)
- 京屋:京屋HP(https://kyoya-ehime.com/seijin/)
- 笹川写真館:笹川写真館HP(https://factsasagawa.com/gallery/成人式/)